沿革
- 昭和22年
- 旧千代田町川井に益田医院開設(院長 益田義行)
- 昭和32年
- 益田医院を旧千代田町壬生へ移転
- 昭和58年
- 益田医院を現在地へ移転・新築(病床数19床/診療科目:内科・産婦人科・小児科・外科)
- 昭和58年4月
- 益水興産有限会社設立
- 昭和62年2月
- 医療法人明和会に変更
- 昭和63年4月
- 医療法人明和会益田病院に変更 (病床数27床)
- 平成3年1月
- 職員用託児所としてカインドハウスメルヘン開設
- 平成4年4月
- 老人保健施設あけぼの開設(入所93/通所リハビリテーション(デイケア)定員7名)
- 平成4年7月
- 益田病院病床数増床(病床数45床)
- 平成5年6月
- 老人訪問看護ステーションちよだ開設
- 平成5年12月
- 益田病院病棟増改築
老人保健施設あけぼの通所リハビリテーション(デイケア)定員17名に変更
- 平成6年8月
- 益田病院 救急指定病院に指定
- 平成6年11月
- 老人保健施設あけぼの通所リハビリテーション(デイケア)定員30名に変更
- 平成8年6月
- 老人保健施設あけぼの通所リハビリテーション(デイケア)定員48名に変更
- 平成10年2月
- 益田病院病床数増床 (病床数55床/診療科目:内科・産婦人科・小児科・外科・リハビリテーション科)
- 平成10年4月
- 北広島健診センター開設
- 平成10年 6月
- 老人保健施設あけぼの通所リハビリテーション(デイケア)定員70名に変更
- 平成10年7月
- 開放型病床を受理(病床数5床)
- 平成11年9月
- 明和会居宅介護支援事業所開設
- 平成12年2月
- あけぼの訪問介護事業所開設
あけぼの訪問入浴介護事業所開設
- 平成12年3月
- あけぼの福祉用具貸与事業所開設
あけぼの居宅介護支援事業所へ名称変更
社会福祉法人みぶ福祉会開設
特別養護老人ホーム「正寿園」開設(40床)
特別養護老人ホーム「正寿園」短期入所生活介護事業所開設(10床)
デイサービスセンター 「正寿園」開設(15名)
ケアハウス「明星」開設(15床)
- 平成12年6月
- 益田病院診療科目変更(内科・産婦人科・小児科・呼吸器科・リハビリテーション科)
- 平成12年7月
- みぶ配食センター開設(配食事業開始)
- 平成13年4月
- 特定医療法人承認 益田病院診療科目変更(内科・小児科・呼吸器科・リハビリテーション科・女性診療科)
- 平成13年6月
- 医療療養型病床導入(一般型病床30床・療養型病床25床)
- 平成13年8月
- あけぼの訪問介護大朝事業所開設
- 平成13年9月
- 電子カルテ導入
- 平成14年5月
- 益田病院診療科目追加(放射線科) グループホームつつじの家開設(2ユニット 18名)
- 平成14年7月
- あけぼの訪問看護ステーション大朝事業所開設
- 平成14年9月
- 老人保健施設あけぼの通所リハビリテーション(デイケア)定員65名に変更
益水興産有限会社新体制で発足(明和会給食業務受託)
- 平成14年12月
- 益田病院介護療養型医療施設開設 (介護療養型病床5床・一般病床30床・医療療養型病床20床)
- 平成15年1月
- 益水興産 アパートつるかめ開設(5室)
- 平成15年4月
- みぶ福祉会 身体・知的障害者及び児童短期入所事業開設
デイサービスセンター「正寿園」を定員25名に変更
- 平成15年10月
- みぶ福祉会ケアハウス「明星」を増床(27床)
- 平成15年11月
- サテライト診療所児玉医院開所(皮膚科・泌尿器科・内科)
- 平成16年1月
- あけぼの訪問入浴介護事業所廃止
- 平成16年6月
- あけぼの訪問看護ステーション大朝事業所廃止
- 平成16年9月
- カインドハウスメルヘン増築(定員26名)
- 平成16年11月
- 益水興産配食センター増築
- 平成17年1月
- 特別医療法人認可(県内5番目)
- 平成17年2月
- 益水興産みぶ福祉会給食業務受託
- 平成17年4月
- グループホーム新庄開設(2ユニット16名)
- 平成17年6月
- 一般乗用旅客自動車運送事業開始(運転手1名・車1台)
- 平成17年10月
- 自家用自動車有償運送許可(車3台)
在宅センター(居宅介護支援・訪問看護・訪問介護)
介護タクシー運営開始
アパートつるかめ一括賃貸・運営開始
配食サービス受託
- 平成18年3月
- あけぼの訪問介護大朝事業所廃止
あけぼの福祉用具貸与事業所廃止
- 平成18年4月
- みぶ福祉会特別養護老人ホーム「正寿園」増設(65床)
グループホーム新庄増床(18名)
- 平成18年5月
- あけぼの居宅介護事業所 益水興産移管
あけぼの訪問介護事業所 益水興産移管
- 平成18年9月
- あけぼの訪問看護事業所 益田病院移管
病後児保育施設「ユーカリ」開設(定員4名)
益水興産 「カフェレストみぶ」開設
- 平成19年1月
- 益田病院病床数変更(一般病床30床・療養病床25床)
- 平成19年5月
- ちよだ小規模多機能ホーム開設(登録定員25名)
- 平成19年8月
- 訪問看護ステーションちよだ再開
- 平成20年4月
- 益田病院から北広島病院へ名称変更
とよひら小規模多機能ホーム開設(登録定員25名) とよひらデイサービス開設(定員10名)
株式会社「楽生舎」設立
- 平成20年7月
- グループホーム2施設移管 楽生舎移管
- 平成21年9月
- 益水興産 ファーム事業開始(パミス耕・露地野菜・養鶏・水稲)
- 平成21年10月
- 病児・病後児保育室「ユーカリ」保育開始(北広島町委託事業)
- 平成22年4月
- みぶ福祉会デイサービスセンター定員変更(30名)
- 平成22年7月
- 株式会社楽生舎 高齢者専用賃貸住宅 やまぼうし 開設(30室/1人用27室・2人用3室)
- 平成22年10月
- アパートつるかめ 社員寮に転換
- 平成23年6月
- 老人保健施設あけぼのリニューアル(外壁・風呂・厨房)
北広島病院 地域医療連携室 新設
- 平成24年1月
- 介護タクシー運営廃止
- 平成24年3月
- 医療法改正にともない特別医療法人廃止
株式会社楽生舎「やまぼうし」を高齢者専用賃貸住宅からサービス付き高齢者向け住宅に変更
- 平成24年9月
- 北広島病院リニューアル(中央棟・西棟・電気式空調)
- 平成24年12月
- 病院と老健周辺の外構工事
- 平成25年3月
- みぶ福祉会 障害者施設開設 ぴいぱぶ(生活介護15名・就労継続支援B型20名)
ホームきずな(ケアホーム10名・グループホーム8名)
- 平成25年4月
- みぶ福祉会 養護老人ホーム仁愛園(50床)の指定管理者となる
北広島健診センターから北広島病院健康管理室に名称変更
明和会グループ 預かり金管理委員会 設置
- 平成25年8月
- サテライト診療所児玉医院閉院
- 平成25年10月
- 定期巡回・随時対応型訪問介護看護開始
- 平成26年5月
- 芸北小規模多機能ホーム開設(登録定員25名)
芸北デイサービス開設(定員20名)
- 平成26年7月
- みぶ福祉会 特別養護老人ホーム「正寿園」・ケアハウス「明星」リニューアル(風呂)
- 平成26年8月
- 芸北診療所開所
- 平成26年11月
- 宿泊施設 ホームみわ 開設
- 平成27年4月
- 特別養護老人ホーム「正寿園」増床(90名)
- 平成27年7月
- あけぼの通所リハビリ浴室改造及び空調機更新
- 平成27年8月
- 北広島病院1階一部改修
- 平成27年11月
- ペレットボイラー導入
- 平成28年4月
- とよひらデイサービス・芸北デイサービス、地域密着型通所介護に移行
芸北デイサービス定員変更(15名)
- 平成28年5月
- とよひら小規模多機能ホーム 配食開始
- 平成29年2月
- 養護老人ホーム仁愛園 北広島町指定管理からみぶ福祉会へ事業移管
北広島病院 地域包括ケア病床開設(5床) 一般病床変更(25床)
北広島病院診療科目変更 (内科・小児科・呼吸器内科・循環器内科・外科・肛門科・消化器内科・リハビリテーション科・産婦人科)
とよひらデイサービス定員変更(13名)
- 平成29年5月
- 北広島病院駐車場整備
- 平成29年6月
- 家庭学習支援事業「時習堂」開設
- 平成30年4月
- 北広島病院(短時間通所リハビリテーション)開設 (定員10名)
芸北小規模多機能ホーム定員変更(29名)
- 平成31年4月
- 北広島町豊平診療所 指定管理者となる
とよひら通所リハビリテーション開設(定員午前・午後各10名)
- 令和2年4月
- 北広島町豊平診療所改装 地域包括ケア複合施設とよひらを新設
とよひら通所リハビリテーション定員変更(定員30名)
とよひら小規模多機能ホーム 阿坂へ移転(地域包括ケア複合施設内)定員変更(定員29名)
- 令和2年7月
- 北広島病院 病棟編成 一般病棟55床(一般病床 30床、地域包括ケア病床 25床) 療養病棟廃止
- 令和2年9月
- グループホームとよひら開設(2ユニット 18名)
とよひら生活支援ハウス開設(5室)